旅の栞(チェコ)
URLは下記の通り変更しました。
https://arisada.wjg.jp/central_europe/newpage15.html
7月26日
チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov]
Guided tour
チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] チェスキー・クルムロフ*は、1992年にユネスコの世界遺産に加えられた世界で最も美しい町のひとつ。 13世紀に南ボヘミアの貴族ヴィートコフ家 [Vitkov] によって城が築かれたのが、チェスキー・クルムロフの歴史の始まり。 14世紀以、町では手工業と交易が盛んになった。 16世紀、特に領主ウィルヘルム・フォン・ローゼンベルク [Wilhelm z Rožemberku] の時代には、ルネサンス様式の建物が数多く建築され、町は色彩鮮やかな華麗なるルネサンス都市へと変貌を遂げる。 しかしその後、町の華やかな装いとは裏腹に、ローゼンベルク家の財政は次第に破綻を来たすようになり、ついに借金の抵当に入れられたクルマウ(チェスキー・クルムロフ)は、1601年、神聖ローマ皇帝ルドルフ2世の手に渡る。 その後、1622年、神聖ローマ皇帝フェルディナント2世は、当時、神聖ローマ帝国全土を巻き込んでいた三十年戦争において、財政面を含む貢献のあったエッゲンベルク家 [Eggenberg] にこの町を与えた。 この時代に、町にはバロック様式の建築物が加わった。 1719年、エッゲンベルク家は断絶し、有力貴族のシュヴァルツェンベルク家 [Schwarzenberku] が町と城を相続する。領主ヨーゼフ・アダム・シュヴァルツェンベルク [Josef Adam ze Schwarzenberku] の時代に、城はバロック様式に改築され、後に有名となる城内劇場(バロック劇場)が完成した。 エッゲンベルク家 、シュヴァルツェンベルク家へと支配が移り変わるうち、次第に近代化から取り残され、そのおかげで、最も繁栄した時代の風景が損なわれることなく現在まで保存されている。 *「チェスキー」はチェコを意味し、「クルムロフ」は曲がった川辺の地を意味するドイツ語に由来するといわれている。 ♬ わが祖国 [Má Vlast] 第2曲:ヴルタヴァ[Vltava] ![]() 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 演奏:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 |
|
![]() |
|
ローゼンベルク家とバーデン家の紋章 (09:23)「北北東方向」MAP ![]() 渡り廊下には二つの紋章が描かれている。 左はこの町の発展に尽力した領主ウィルヘルム・フォン・ローゼンベルク [Wilhelm z Rožemberku] の紋章、右はその妻アンナ·マリー·フォン·ローゼンバーグバーデン [Anna Marie Rosenberg von Baden] の紋章。 |
|
![]() |
|
ルネサンス時代の建物に描かれたフレスコ画 (09:23)「南東方向」MAP ![]() 上部には10枚のフレスコ画が描かれている。 これは左側から順に赤ちゃんから老人までの人間の一生を表したフレスコ画。 |
|
![]() |
|
ルネサンス時代には薬屋であった建物 (09:24)「南南東方向」MAP ![]() ベージュ色の壁面、中央やや左寄りには薄く "MDLVI" と書いてあるのは、ローマ数字で、 M =1000、D =500、L=50、V =5、I =1を意味し、この建物は1556年に建てられたことを示している。 |
|
![]() |
|
かつて製塩所だった建物 (09:25)「西北西方向」MAP ![]() 18世紀頃、塩はチェコでは採れずオーストリアのザルツブルク (MAP) (ザルツは塩、ブルクは砦 の意) から運んでいた。 そのため塩は大変貴重であった。 (第1の中庭) |
|
![]() |
|
かつて馬小屋であった建物 (09:26)「南西方向」MAP ![]() 18世紀には約50頭の馬が飼われていた。 現在は展覧会々場として使われている。 (第1の中庭) |
|
![]() |
|
城の外堀には3頭の熊が飼われている (09:28)「南南西方向」MAP ![]() ローゼンベルク家のローゼは薔薇が語源で、紋章には五弁の赤い薔薇が使われているが、その他、ローゼンベルク家のシンボルとして熊が存在する。 ローゼンベルク家はイタリアの有名なオルシーニ家の子孫であり、オルシーニ家のオルシーニは熊を意味する言葉であることから、堀にはオルシーニに因み、3頭の熊が飼われている。 |
|
![]() |
|
かつて兵舎であった建物 (09:30)「北西方向」MAP ![]() 衛兵の組織はチェスキー・クルムロフで18世紀に結成され、彼らは単に城を守るのみではなく、要人がプラハやウィーンに赴くとき護衛としての役目も果たしていた。 また楽士でもあった彼らは、週末、町で演奏会を開き民衆を楽しませていた。 現在は城の図書館として使われている。 (第2の中庭) |
|
![]() |
|
かつて造幣局であった建物 (09:30)「西南西方向」MAP ![]() シュヴァルツェンベルク家 [Schwarzenberku] の時代 (18世紀~19世紀)には、ここで硬貨が造られていた。 現在は切符売り場として使われている。 (第2の中庭) |
|
![]() |
![]() |
第2と第3中庭をつなぐ渡り廊下 (09:37)「西方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
第2の中庭 (09:35)「南東方向」MAP ![]() |
第3の中庭 (09:39)「西南西方向」MAP ![]() |
![]() |
|
第3の中庭 (09:39)「南東方向」MAP ![]() 観光客が訪れる時間帯になると出店が立つ。 |
|
![]() |
|
第3の中庭 (09:39)「南西方向」MAP ![]() 壁面は一見、凸凹で立体的に見えるが実は平面に書かれた騙し絵。 |
|
![]() |
|
第3の中庭 (09:40)「北方向」MAP ![]() 観光客が訪れる時間帯になると出店が立つ。 |
|
![]() |
|
第3の中庭 (09:44)「東北東方向」MAP ![]() 壁面は一見、凸凹で立体的に見えるが実は平面に書かれた騙し絵。 |
|
![]() |
|
第3の中庭から第4の中庭への通路 (09:44)「西南西方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
第3の中庭にある入口から城内 (屋内) 観光 (09:48) MAP ![]() 城内 (屋内) は撮影禁止。 |
|
![]() |
|
城内のテラスからの眺め (10:22)「南東方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
城内のテラスからの眺め (10:22)「南南東方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み (10:50)「南方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み (10:51)「南南東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み (10:51)「南南東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み (10:51)「南南東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
![]() |
(10:51)「北北西方向」MAP ![]() |
(10:52)「南南東方向」MAP ![]() |
第4と第5中庭をつなぐ橋廊。 | |
![]() |
|
橋廊から眺めるチェスキー・クルムロフの町並み (10:53)「南南東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
マンホールの蓋に施されたチェスキー・クルムロフの紋章 (11:27) MAP ![]() |
|
![]() |
|
ルネサンス時代の市庁舎 (11:29)「東方向」MAP ![]() スヴォルノスティ広場 [náměstí Svornosti] にはルネサンス時代の市庁舎がある。 |
|
![]() |
|
ルネサンス時代の市庁舎 (11:30)「東北東方向」MAP ![]() 壁面には4つの紋章が掲げられている。 右はシュヴァルツェンベルク家 [Schwarzenberku] の紋章、左はエッゲンベルク家 [Eggenberg] の紋章、真ん中の上はチェコの紋章 (ボヘミヤライオン) 、その下はチェスキー・クルムロフの紋章。 |
|
![]() |
|
聖ヴィート教会 [St.Vitus Church] (11:32)「南方向」MAP ![]() ゴシック時代 (13~16世紀) に建てられた教会で、聖ヴィートは悪い病気 (ペスト) から人々を守る聖人。 この教会にはローゼンベルクと3番目の妻が葬られている。 (ローゼンベルクには4人の妻がいた) |
|
![]() |
|
ルネサンス時代の建物 (11:39)「東方向」MAP ![]() 右の白い建物は、16世紀頃はイエズス会の修道院だったが現在はホテル・リュゼ(薔薇) [Hotel Růže] として使用されている。 後に、このホテルのレストランにて昼食をいただく。 |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:41)「北北西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:41)「北北西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:41)「北方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:41)「北東方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
展望テラス (11:41)「北北西方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:42)「北北西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:42)「北北西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
![]() |
展望テラス (11:42)「東方向」MAP ![]() |
展望テラス (11:42)「北北東方向」MAP ![]() |
![]() |
|
ホテル・リュゼ [Hotel Růže] (11:43)「南南東方向」MAP ![]() 1586年に建てられた建物で、かつてはイエズス会の修道院として使用されていたが、現在では1889年に開業されたホテル・リュゼ (薔薇) [Hotel Růže] として使用されている。 このホテルは街を代表する立派なホテルで、 門の上には5弁の薔薇の紋章が掲げられている。 (昼食は、後ほどこのホテルのレストランにて) |
|
![]() |
|
展望テラス (11:43)「東南東方向」MAP ![]() ホテル・リュゼ [Hotel Růže] の前に展望テラスがある。 皆さんが眺める左手方向に町並みが広がり、右手にホテル・リュゼがある。 (白い建物がホテル・リュゼ) |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:43)「北西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:44)「北東方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
展望テラスからの眺め (11:44)「北方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
ホテル・リュゼ [Hotel Růže] (11:45)「南東方向」MAP ![]() ホルニー通り [Horní] に面した位置にあるホテル・リュゼ (薔薇) [Hotel Růže] の門。 |
|
![]() |
|
ホテル・リュゼ の中庭 (11:45)「南東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
ホテル・リュゼのレストラン (11:46)「南南東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
ホテル・リュゼのレストラン (11:49) MAP ![]() |
|
![]() |
|
ホテル・リュゼのレストラン (11:52) MAP ![]() |
|
![]() |
|
サラダ (12:04) MAP ![]() |
|
![]() |
![]() |
スビチコバ・ナ・スメタニェ (12:20) MAP ![]() |
デザート (12:40) MAP ![]() |
スビチコバ・ナ・スメタニェ [Svickova na Smetane] 伝統的なチェコ料理で、サーロインステーキに甘めのクリームソースをかけ、さらにステーキの上にはグランベリーのジャムと、ホイップクリームを載せて、付け合わせのクネドリィキ [Knedliky] (チェコの蒸しパン) と一緒に食べる。 パンにジャムなら普通だが、ステーキにジャムは戸惑ってしまうかも ⁉ |
|
![]() |
|
ホルニー通り [Horní] (13:01)「西北西方向」MAP ![]() 前方にはスヴォルノスティ広場 [náměstí Svornosti] が見える。 |
|
![]() |
|
スヴォルノスティ広場 [náměstí Svornosti] (13:02)「北西方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
スヴォルノスティ広場 [náměstí Svornosti] (13:02)「西南西方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
ラドニチュニー通り [Radniční] (13:03)「北北東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
ラドニチュニー通り [Radniční] (13:03)「北北東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
ラドニチュニー通り [Radniční] (13:04)「北方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
ヴルタヴァ川 [Vltava] (13:06)「西北西方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城 [Castle Český Krumlov] (13:15)「北西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ城には5つの中庭があり、ここは第2の中庭。 |
|
![]() |
![]() |
(13:28) | (13:29) |
チェスキー・クルムロフ城の塔 [Castle Tower, Český Krumlov] 内 MAP ![]() |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:32)「南南西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:32)「南方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:32)「南南東方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:32)「南東方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:32)「東南東方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] の町並み。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:34)「北東方向」MAP ![]() 右手に見える広場はチェスキー・クルムロフ城の第1の中庭。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:34)「北方向」MAP ![]() 左手の門をくぐるとチェスキー・クルムロフ城の第2の中庭へ通ずる。 右手に見える広場はチェスキー・クルムロフ城の第1の中庭。 その間にある橋の下には3頭の熊が飼われている堀。 |
|
![]() |
|
塔からの眺め (13:35)「北西方向」MAP ![]() チェスキー・クルムロフ城の第2の中庭。 |
|
![]() |
|
塔からの眺め (13:35)「北方向」MAP ![]() 左手はチェスキー・クルムロフ城の第2の中庭。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:35)「北東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
|
塔からの眺め (13:36)「北西方向」MAP ![]() 左手はチェスキー・クルムロフ城の第2の中庭。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:36)「西北西方向」MAP ![]() 右手に見える広場はチェスキー・クルムロフ城の第2の中庭。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:36)「西北西方向」MAP ![]() 左手は旧市街、右手はチェスキー・クルムロフ城、間にはヴルタヴァ川 [Vltava] が流れている。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:37)「西北西方向」MAP ![]() 左手は旧市街、右手はチェスキー・クルムロフ城、間にはヴルタヴァ川 [Vltava] が流れている。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:37)「南西方向」MAP ![]() 左手は旧市街、右手はチェスキー・クルムロフ城、間にはヴルタヴァ川 [Vltava] が流れている。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:38)「西南西方向」MAP ![]() 左手は旧市街、右手はチェスキー・クルムロフ城、間にはヴルタヴァ川 [Vltava] が流れている。 |
|
![]() |
![]() |
城の塔 (13:39)「南南東方向」MAP ![]() |
城の塔 (13:40)「南東方向」MAP ![]() |
![]() |
|
塔への入場料は50チェコ・コルナ [Koruna česká] (13:40)「南東方向」MAP ![]() 原則として、官営の建物などへの入場料は、その国の通貨だけしか通用しないので注意が必要。 |
|
![]() |
|
チェスキー・クルムロフ城の塔からの眺め (13:41)「南南東方向」MAP ![]() |
|
![]() |
![]() |
城の塔 (13:42)「南方向」MAP ![]() |
城の塔内 (13:44)MAP ![]() |
![]() |
![]() |
城の塔内階段 (13:44) MAP ![]() |
エッゲンベルク醸造所 (15:04)「南方向」MAP ![]() この醸造所の駐車場が、観光バスの駐車場として共同使用されている。 |
![]() |
![]() |
駐車場 (15:05)「西北西方向」(車窓から) MAP ![]() |
ヴルタヴァ川 (15:06)「南西方向」(車窓から) MAP ![]() |
![]() |
|
郊外からの眺め (15:08)「南西方向」(車窓から) MAP ![]() チェスキー・クルムロフを後に、首都プラハ[Praha] へ向かう。 |