河は呼んでいる [L'eau Vive]
演奏:アルフレッド・ハウゼ
作曲:ギイ・ベアール
2024年5月31日(金)10:00をもちましてURLは下記の通り変更になります。
https://arisada.wjg.jp/france/Vive.html
河は呼んでいる [L'eau Vive] アルフレッド・ハウゼ (ギイ・ベアール) 1958年のフランス映画 "河は呼んでる" [L'eau Vive] の主題曲。 この映画は、 明るい農村風景が美しい南仏プロヴァンス地方を流れるデュランス河 [Durance] (MAP) を舞台に、 ひとりの少女の成長のドラマを監督フランソワ・ヴィリエが描いた作品。 主題曲の方は一般に「河は呼んでいる」というタイトルで知られているが、映画の邦題は「河は呼んでる」となっていた。 実際のダム [Barrage de Serre-Ponçon] (MAP) 建設の進行に合わせ、3年の歳月をかけて撮影されたこの映画は、カンヌ国際映画祭で高い評価を得ている。 しかし、映画そのものよりも評判になたのが、カイロ出身のフランス人シンガーソングライター、ギイ・ベアール [Guy Béart] 作曲のテーマ曲で、初公開のとき観客がスクリーンに合わせて合唱したといわれ、映画音楽不朽の名作になっている。 作曲者本人の歌唱で世界的なヒットとなり、今でも多くの人に歌い継がれている。 デュランス河 [Durance] は、アヴィニョンの数キロメートル南でローヌ川に合流している。 (MAP) 注意:Slideshowに出てくる河は、デュランス河ではありません。 (Manual 再生) |