旅の栞 (スペイン)
6月24日 (地図)
ラ、マンチャ [La Mancha]
プエルト・ラピセ [Puerto Lapice] (地図)
コンスエグラ [Consuegra] (地図)
2024年5月31日(金)10:00をもちましてURLは下記の通り変更になります。
https://arisada.wjg.jp/spain/newpage21.html
プエルト・ラピセ [Puerto Lápice] ラ・マンチャ (アラビア語で乾いた土地を意味する) 地方の、この小さな町には、セルバンテスが何度も泊まったといわれるラ・ベンタ・ドン・キホーテ [La Venta de Don Quijote] がある。 もとは旅籠だったが、現在はレストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] で、中世風の石畳の中庭、ドン・キホーテの像などがあり、みやげ物屋と博物館も兼ねている。 ![]() 演奏 (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団) ![]() |
|
![]() |
![]() |
アンダルシア自動車道 [Autovía de Andalucía] 沿いに広がるオリーブ畑 (09:37) 「北方向」MAPLay. 1 A |
|
![]() |
![]() |
セルバンテス通り [Calle de Cervantes] にある教会 (左) とベンタ・デル・キホーテ (右) (12:13) 「北西方向」MAPLay. 1 B |
|
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (12:15) 「西南西方向」MAPLay. 1 C |
|
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (12:15) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
|
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (12:15) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
|
![]() |
![]() |
中庭 (12:15) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
中庭 (12:16) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
![]() |
![]() |
中庭にあるドン・キホーテの像 (12:16) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
レストランの入口 (12:19) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
![]() |
![]() |
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (12:24) 「北方向」MAPLay. 1 D |
|
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ内から中庭を望む (12:24) 「東北東方向」MAPLay. 1 D |
|
![]() |
![]() |
レストラン内から中庭を望む (12:26) 「東北東方向」MAPLay. 1 D |
レストランの中庭 (12:27) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (12:27) 「南西方向」MAPLay. 1 C |
|
![]() |
![]() |
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (12:28) 「北西方向」MAPLay. 1 C |
|
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (12:29) 「西南西方向」MAPLay. 1 D |
|
![]() |
![]() |
ガスパチョ [Gazpacho] (12:30) MAPLay. 1 D |
ラ・マンチャ風煮込み (12:45) MAPLay. 1 D |
![]() |
|
ラ・マンチャの花 (揚げ菓子のアイスクリーム) (12:58) MAPLay. 1 D |
|
![]() |
|
セルバンテス通り [Calle de Cervantes] にある教会 (13:07) 「南方向」MAPLay. 1 E |
|
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (13:07) 「南西方向」MAPLay. 1 E |
|
![]() |
|
セルバンテス通り [Calle de Cervantes] (13:07) 「北西方向」MAPLay. 1 E |
|
![]() |
|
セルバンテス通り [Calle de Cervantes] (13:08) 「南方向」MAPLay. 1 E |
|
![]() |
|
セルバンテス通り [Calle de Cervantes] にある教会 (13:09) 「南南東方向」MAPLay. 1 E |
|
![]() |
![]() |
左はレストランの外壁 (13:10) 「北北西方向」MAPLay. 1 E |
レストランの側にある教会 (13:10) 「東南東方向」MAPLay. 1 F |
![]() |
![]() |
レストラン・ベンタ・デル・キホーテに併設されている Souvenir Shop (13:12) MAPLay. 1 C |
|
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (13:21) 「西方向」MAPLay. 1 C |
|
![]() |
![]() |
中庭 (13:21) 「西方向」MAPLay. 1 C |
中庭 (13:21) 「西南西方向」MAPLay. 1 C |
![]() |
|
レストラン・ベンタ・デル・キホーテ [Restaurante Venta del Quijote] (13:22) 「南南東方向」MAPLay. 1 C |
コンスエグラ [Consuegra] コンスエグラ [Consuegra] はカスティーリャ・ラ・マンチャ州(Castilla-La Mancha)に位置し、ブドウ畑の広がる平原から突き出た丘の麓にある人口8000人ほどの小さな町で、丘には11基の風車とアラブの古城が丘の尾根に沿ってきれいに並んでいる。 ここは、パエリアに欠かせないサフラン [Azafrán] の産地としても有名で、毎年10月下旬にはサフラン祭りが開催され、「サフランの女王」を決めるサフラン摘み競争が行われる。 また、ラ・マンチャ地方は、セルバンテスの不朽の名作『ドン・キホーテ』の、舞台の中心となった地で、作者ゆかりの地や物語の風景がそのまま残っている。 『ドン・キホーテ』の物語は、騎士道物語を読みすぎて自分を騎士と思い込んだ主人公ドン・キホーテが、悪を成敗しようと遍歴の旅に出るという、世界の人々に親しまれている物語。 物語の舞台設定で、「ドン・キホーテは風車群を巨人ブリアレオと見間違え、槍を小脇に、愛馬ロシナンテにまたがって突進した」という風車群は、カンポ・デ・クリプターナ [Campo de Criptana] の丘の上にある風車群で、コンスエグラの風車群ではないが、スケールの上ではカンポ・デ・クリプターナの風車群をしのいでいる。 ![]() 演奏 (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団) ![]() |
|
![]() |
![]() |
町の所々に風車が見られる (13:33) 「南南東方向」MAPLay. 1 G |
町の所々に風車が見られる (13:33) 「南西方向」MAPLay. 1 H |
![]() |
![]() |
コンスエグラの風車群 (13:44) 「西方向」MAPLay. 1 I |
コンスエグラの風車群 (13:47) 「西南西方向」MAPLay. 1 J |
![]() |
|
コンスエグラの丘にあるアラブの古城 (13:52) 「南東方向」MAPLay. 1 K |
|
![]() |
|
丘から眺めるコンスエグラ [Consuegra] の町並み (13:52) 「北方向」MAPLay. 1 L |
|
![]() |
![]() |
丘から眺めるコンスエグラ [Consuegra] の町並み (13:53) 「南南東方向」MAPLay. 1 M |
|
![]() |
|
11基の風車と古城が、丘の尾根に沿って並んでいる (13:54) 「北方向」MAPLay. 1 N |
|
![]() |
![]() |
11基の風車と古城が、丘の尾根に沿って並んでいる (13:56) 「北方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
丘から眺めるコンスエグラ [Consuegra] の町並み (13:56) 「北方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
11基の風車と古城が並ぶコンスエグラ [Consuegra] の丘 (13:56) 「北方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
近づいてみると意外に大きい風車 (13:57) 「西北西方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
丘の峰に並ぶ、風車群 (13:57) 「北北西方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
風車にはそれぞれ名前が付いている (13:58) 「北方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
後ろの尻尾のような棒は、風車の頭の部分を風上へ向けるための梶棒 (13:58) 「北方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
梶棒は馬やロバ、ときには人力で動かしていた (13:59) 「北方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
丘から眺めるコンスエグラ [Consuegra] の町並み (13:59) 「北北東方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
丘から眺めるコンスエグラ [Consuegra] の町並み (13:59) 「東方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
周囲には、緩やかに起伏する赤茶けた大地に、世界最大の面積を誇るブドウ畑が広がっている (13:59) 「南東方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
周囲には、緩やかに起伏する赤茶けた大地に、世界最大の面積を誇るブドウ畑が広がっている (13:59) 「南方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
周囲には、緩やかに起伏する赤茶けた大地に、世界最大の面積を誇るブドウ畑が広がっている (13:59) 「西方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
周囲には、緩やかに起伏する赤茶けた大地に、世界最大の面積を誇るブドウ畑が広がっている (13:59) 「北西方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
ラ・マンチャに風車が出現したのは16世紀中頃 (13:59) 「北北西方向」MAPLay. 1 P |
|
![]() |
|
(14:01) 「北方向」MAPLay. 1 O |
|
![]() |
|
峰に沿って並ぶ風車群 (14:02) 「北方向」MAPLay. 1 N |
|
![]() |
|
風車は粉挽きのため用いられてきた (14:02) 「北北西方向」MAPLay. 1 N |
|
![]() |
![]() |
道路は整備されており、バスで丘の峰まで上れる (14:02) 「北北西方向」MAPLay. 1 N |
|
![]() |
|
きれいに整列した風車群 (14:02) 「北北西方向」MAPLay. 1 N |
|
![]() |
|
風車を使用するときは、羽の骨組みに帆布を張り、受風効果を高める (14:03) 「北方向」MAPLay. 1 N |
|
![]() |
![]() |
(14:06) 「北方向」MAPLay. 1 N |
(14:07) 「西方向」MAPLay. 1 N |
![]() |
![]() |
アラブの古城 (14:10) 「北西方向」MAPLay. 1 Q |