旅の栞 (スペイン)
6月24日 (地図)
トレド [Toledo] (地図)
2024年5月31日(金)10:00をもちましてURLは下記の通り変更になります。
https://arisada.wjg.jp/spain/newpage22.html
トレド [Toledo] 三方をタホ川 [Río Tajo] に囲まれるようにたたずむこの町は、古代ローマ時代には一要塞都市だったが、6世紀に西ゴート王国の首都となって、大きな発展の道を歩み始める。 711年にはイスラム教徒によって征服され、さらにレコンキスタの流れの中で1085年、アルフォンソ6世によって再征服された後も、1492年にカトリック両王 (イサベルとフェルナンド) によってユダヤ教徒の国外追放令が出されるまでは、この地の経済を握っていたユダヤ人とともに多くのイスラム教徒が居残ったという。 そのためキリスト教、ユダヤ教、イスラム教という3つの宗教が互いに尊重しあい、共存していたため、 民族や宗教を超えた活発な交流がうまれ、トレド独特の文化と町並みを育んでいった。 特に建築物に与えたイスラム文化の影響の大きさは計り知れないものがあると言われている。 やがて、多くの人々がこの町の魅力を愛するようになり、クレタ島生まれの画家エル・グレコ [El Greco] はこの町で後半生を送った。 現在は、歴史的建造物が多く残る旧都として、ユネスコの世界遺産に登録されている。 ![]() 演奏 (ポール・モーリア) ![]() |
|
![]() |
|
写真中央の四隅に尖塔のある四角形の建物がアルカサル [Alcázar] (15:04) 町の高台に建つ四角形の要塞で、11世紀にトレドを再征服したアルフォンソ6世がこの地に要塞を築いたのが始まりで、1538年にカルロス1世が古い要塞の改築を始め、1551年に今のアルカサルの原型ができた。 その後幾たびかの破壊と修復を経て現在の姿になった。 1936年の市民戦争 (スペイン内戦) では、モスカルド大佐率いるフランコ軍が72日間にわたって籠城した。 現在は軍事博物館になっており、地下にはフランコ軍の家族がたてこもった跡がある。 「北北東方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
![]() |
viewpointからの眺望 (15:04) 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
viewpointからの眺望 (15:04) 「北北東方向」MAPLay. 1 R |
![]() |
|
写真右寄りに高い鐘楼を持つ建物がトレド大聖堂 [Catedral de Toledo] (15:05) フェルナンド3世の命によって1226年に建設が始められ、1493年に完成したフランス・ゴシック様式の大聖堂。 その後、時代に応じて増改築され、オリジナルの部分は少なくなったが、その芸術性の高さは各時代のアーティストたちによって維持されてきた。 トレドは5世紀から8世紀にかけて18回もの宗教会議がもたれところで、その権威は今日まで変わることなく保たれている。 したがって、スペイン・カトリックの大司教と首席司教の首教座は、現在もここに置かれておりスペイン・カトリックの総本山といわれている。 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
![]() |
トレドの町を大観できるviewpoint (15:05) 「西北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpoint (15:05) 「西北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
![]() |
viewpointからの眺望 (15:05) 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
viewpointからの眺望 (15:05) 「北北東方向」MAPLay. 1 R |
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpoint (15:05) 「東方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
viewpointからの眺望 (15:06) 「北方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
![]() |
viewpointからの眺望 (15:06) 「北方向」MAPLay. 1 R |
viewpointからの眺望 (15:06) 「北北東方向」MAPLay. 1 R |
![]() |
|
viewpointからの眺望 (15:06) 「北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpoint (15:06) 「北北東方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
![]() |
viewpointからの眺望 (15:06) 「北方向」MAPLay. 1 R |
viewpointからの眺望 (15:07) 「北方向」MAPLay. 1 R |
![]() |
|
viewpointからの眺望 (15:07) 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpoint (15:07) 「北方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpoint (15:08) 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpointからの眺望 (15:09) 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpoint (15:09) 「北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町を大観できるviewpoint (15:09) 「西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
viewpointからの眺望 (15:10) 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
トレドの町は三方をタホ川 [Río Tajo] によって囲まれている (15:10) 「北方向」MAPLay. 1 R |
|
![]() |
![]() |
viewpointからの眺望 (15:10) 「北西方向」MAPLay. 1 R |
viewpointからの眺望 (15:10) 「北北西方向」MAPLay. 1 R |
![]() |
|
viewpointからの眺望」 (15:10) 「北北西方向MAPLay. 1 R |
|
![]() |
|
左の建物はアルカサル (軍事要塞) [Alcázar] 右手前の建物は宿泊ホテル (15:23) 「東方向」MAPLay. 1 S |
|
![]() |
|
中央は宿泊ホテル、アルフォンソ6世 [Hotel AlfonsoⅥ] (15:25) 「南方向」MAPLay. 1 S |
|
![]() |
|
宿泊ホテル、アルフォンソ6世 [Hotel AlfonsoⅥ] (15:26) 「南方向」MAPLay. 1 S |
|
![]() |
|
宿泊ホテル、アルフォンソ6世 [Hotel AlfonsoⅥ] のロビー (15:34) MAPLay. 1 T |
|
![]() |
![]() |
宿泊ホテル (Hotel AlfonsoⅥ) (15:59) MAPLay. 1 T |
宿泊ホテル (Hotel AlfonsoⅥ) (16:00) MAPLay. 1 T |
![]() |
|
宿泊ホテル、アルフォンソ6世 [Hotel AlfonsoⅥ] のロビー (16:09) MAPLay. 1 T |
|
![]() |
|
宿泊ホテル、アルフォンソ6世 [Hotel AlfonsoⅥ] の玄関前の眺め (16:09) ドアのガラス越しに見える右の建物は、アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] 。 「北方向」MAPLay. 1 T |
|
![]() |
|
宿泊ホテル、アルフォンソ6世 [Hotel AlfonsoⅥ] のロビーからの眺め (16:10) ドアのガラス越しに見える建物は、アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] 。 「北北東方向」MAPLay. 1 T |
|
![]() |
|
トレドの路地、道路中央の杭は必要に応じて沈み込む (16:21) 「北方向」MAPLay. 1 U |
|
![]() |
|
トレド大聖堂 [Catedral de Toledo] の右翼廊部にあるライオンの門 (16:22) 「北西方向」MAPLay. 1 V |
|
![]() |
|
トレド大聖堂の右翼廊部にあるライオンの門 [Puerta de los Leones] (16:23) 「北西方向」MAPLay. 1 V |
|
![]() |
|
カテドラル [Catedral de Toledo] のライオンの門 [Puerta de los Leones] (16:23) 「西北西方向」MAPLay. 1 V |
|
![]() |
|
右の門は、トレド大聖堂 [Catedral de Toledo] の出入り口 (16:24) カルデナル・シスネロス通り [Calle del Cardenal Cisneros] に面したカテドラル南外壁。 「西方向」MAPLay. 1 W |
|
![]() |
|
トレド大聖堂 [Catedral de Toledo] の南外壁 (16:24) 「東北東方向」MAPLay. 1 W |
|
![]() |
|
トレド大聖堂 [Catedral de Toledo] の南外壁 (16:25) 「東北東方向」MAPLay. 1 W |
|
![]() |
|
トレド大聖堂の南外壁とカルデナル・シスネロス通り [Calle del Cardenal Cisneros] (16:25) 「東方向MAPLay. 1 W |
|
![]() |
|
トレド大聖堂 [Catedral de Toledo] 内部 (16:27) MAPLay. 1 X |
|
![]() |
|
トレド大聖堂 [Catedral de Toledo] 内部 (16:28) 右手の黄金色で飾られた所が、内陣 [Capilla Mayor] 。 MAPLay. 1 X |
|
![]() |
|
トレド大聖堂 [Catedral de Toledo] (17:14) フェルナンド3世の命によって1226年に建設が始められ、1493年に完成したフランス・ゴシック様式の大聖堂。 その後、時代に応じて増改築され、オリジナルの部分は少なくなったが、その芸術性の高さは各時代のアーティストたちによって維持されてきた。 3つの扉がついた正面入口には、ふたつの鐘楼が併設されている。 3つの扉のうち最も傑出しているのは「免罪の扉」で、すばらしい彫刻をほどこした尖頭形の傑作である。 トレドは5世紀から8世紀にかけて18回もの宗教会議がもたれところで、その権威は今日まで変わることなく保たれている。 したがって、スペイン・カトリックの大司教と首席司教の首教座は、現在もここに置かれておりスペイン・カトリックの総本山といわれている。 「北東方向」MAPLay. 1 Y |
|
![]() |
|
サント・トメ教会 [Iglesia de Santo Tome] (17:37) エル・グレコの家 [Casa de El Greco] の近くにある13世紀に建てられたムデハル様式の華麗な塔を持つ教会。 1584年作エル・グレコ [El Greco] の傑作『オルガス伯爵の埋葬 [El entierro del Conde de Orgaz] 』を所蔵することで有名。 この作品は、この教会を再建したオルガス伯爵の埋葬に因んだ作品で、画面の上部はオルガス伯の魂が天使によってキリストと聖母マリアに捧げられる場面を、下部はトレドの守護聖人である聖ステファヌスと聖アウグスティヌスが地上に降りてきて伯爵を埋葬しているという奇跡の様子を描いたもの。 写真撮影は禁止でしたので画像はこちらへ。 「南東方向」MAPLay. 1 Z |
|
![]() |
|
サント・トメ教会 [Iglesia de Santo Tome] (17:37) エル・グレコの家 [Casa de El Greco] の近くにある13世紀に建てられたムデハル様式の華麗な塔を持つ教会。 1584年作エル・グレコ [El Greco] の傑作『オルガス伯爵の埋葬 [El entierro del Conde de Orgaz] 』を所蔵することで有名。 この作品は、この教会を再建したオルガス伯爵の埋葬に因んだ作品で、画面の上部はオルガス伯の魂が天使によってキリストと聖母マリアに捧げられる場面を、下部はトレドの守護聖人である聖ステファヌスと聖アウグスティヌスが地上に降りてきて伯爵を埋葬しているという奇跡の様子を描いたもの。 写真撮影は禁止でしたので画像はこちらへ。 「東方向」MAPLay. 1 Z |
|
![]() |
|
サント・トメ教会 [Iglesia de Santo Tome] (17:38) エル・グレコの家 [Casa de El Greco] の近くにある13世紀に建てられたムデハル様式の華麗な塔を持つ教会。 1584年作エル・グレコ [El Greco] の傑作『オルガス伯爵の埋葬 [El entierro del Conde de Orgaz] 』を所蔵することで有名。 この作品は、この教会を再建したオルガス伯爵の埋葬に因んだ作品で、画面の上部はオルガス伯の魂が天使によってキリストと聖母マリアに捧げられる場面を、下部はトレドの守護聖人である聖ステファヌスと聖アウグスティヌスが地上に降りてきて伯爵を埋葬しているという奇跡の様子を描いたもの。 写真撮影は禁止でしたので画像はこちらへ。 「東南東方向」MAPLay. 1 Z |
|
![]() |
|
カルロス5世坂 [Cuesta de CarlosⅤ] (17:54) 左の建物は、アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] 。 「南方向」MAPLay. 1 a |
|
![]() |
|
カルロス5世坂 [Cuesta de CarlosⅤ] (17:55) 左の建物は、アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] 。 「南方向」MAPLay. 1 a |
|
![]() |
|
カルロス5世坂 [Cuesta de CarlosⅤ] (17:55) 左の建物は、アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] 。 「南東方向」MAPLay. 1 b |
|
![]() |
|
カルロス5世坂 [Cuesta de CarlosⅤ] (17:56) 左の建物は、アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] 。 「南南東方向」MAPLay. 1 b |
|
![]() |
|
宿泊ホテル (Hotel AlfonsoⅥ) の玄関前の眺め (18:50) 「北北東方向」MAPLay. 1 T |
|
![]() |
|
宿泊ホテル (Hotel AlfonsoⅥ) のテラスから眺めるカテドラルの鐘楼 (19:57) 「西方向」MAPLay. 1 c |
|
![]() |
|
宿泊ホテル (Hotel AlfonsoⅥ) (20:01) MAPLay. 1 T |
|
![]() |
![]() |
野菜クリームスープ (20:11) MAPLay. 1 T |
トレド風チキン (20:27) MAPLay. 1 T |
![]() |
|
アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] (21:12) 町の高台に建つ四角形の要塞で、11世紀にトレドを再征服したアルフォンソ6世がこの地に要塞を築いたのが始まりで、1538年にカルロス1世が古い要塞の改築を始め、1551年に今のアルカサルの原型ができた。 その後幾たびかの破壊と修復を経て現在の姿になった。 1936年の市民戦争 (スペイン内戦) では、モスカルド大佐率いるフランコ軍が72日間にわたって籠城した。 現在は軍事博物館になっており、地下にはフランコ軍の家族がたてこもった跡がある。 「北西方向」MAPLay. 1 d |
|
![]() |
|
アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] (21:12) 町の高台に建つ四角形の要塞で、11世紀にトレドを再征服したアルフォンソ6世がこの地に要塞を築いたのが始まりで、1538年にカルロス1世が古い要塞の改築を始め、1551年に今のアルカサルの原型ができた。 その後幾たびかの破壊と修復を経て現在の姿になった。 1936年の市民戦争 (スペイン内戦) では、モスカルド大佐率いるフランコ軍が72日間にわたって籠城した。 現在は軍事博物館になっており、地下にはフランコ軍の家族がたてこもった跡がある。 「北西方向」MAPLay. 1 d |
|
![]() |
![]() |
プロムナード「東南東方向」 (21:13) MAPLay. 1 e |
プロムナード「南方向」 (21:13) MAPLay. 1 e |
![]() |
|
アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] (21:16) 町の高台に建つ四角形の要塞で、11世紀にトレドを再征服したアルフォンソ6世がこの地に要塞を築いたのが始まりで、1538年にカルロス1世が古い要塞の改築を始め、1551年に今のアルカサルの原型ができた。 その後幾たびかの破壊と修復を経て現在の姿になった。 1936年の市民戦争 (スペイン内戦) では、モスカルド大佐率いるフランコ軍が72日間にわたって籠城した。 現在は軍事博物館になっており、地下にはフランコ軍の家族がたてこもった跡がある。 「北西方向」MAPLay. 1 d |
|
![]() |
|
アルカサル (軍事要塞) [Alcázar] (21:16) 町の高台に建つ四角形の要塞で、11世紀にトレドを再征服したアルフォンソ6世がこの地に要塞を築いたのが始まりで、1538年にカルロス1世が古い要塞の改築を始め、1551年に今のアルカサルの原型ができた。 その後幾たびかの破壊と修復を経て現在の姿になった。 1936年の市民戦争 (スペイン内戦) では、モスカルド大佐率いるフランコ軍が72日間にわたって籠城した。 現在は軍事博物館になっており、地下にはフランコ軍の家族がたてこもった跡がある。 「北北西方向」MAPLay. 1 d |