シルクロード (Silk Road)/喜多郎
2024年5月31日(金)10:00をもちましてURLは下記の通り変更になります。
https://arisada.wjg.jp/turkey/turkey_Silk_Road.html
嘗て、中央アジアを抜け、イラン高原を経て、アナトリア (現在のトルコ) に入り、イスタンブールに到る、いわゆる絹の道 (Silk Road)
があった。 |
喜多郎 喜多郎(きたろう、1953年2月4日 - )は、日本のキーボーディスト、シンセサイザー奏者、作曲家。 本名:高橋 正則(たかはし まさのり)。 愛知県豊橋市出身。 1980年、NHK制作のドキュメンタリー番組『NHK特集 シルクロード』の音楽を担当し、そのテーマ曲は喜多郎の代表作となった。 同年発売されたアルバム『シルクロード・絲綢之路』『シルクロード・絲綢之路 II』、パルコ劇場でのライブ録音『イン・パースン』は人気を集め、喜多郎の名が日本中に知られるようになった。 因みに、「喜多郎」という名の由来は、長髪にしていた高校時代に、ニックネームで「キタロウ」(漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の主人公・鬼太郎)と呼ばれていたことから、「キタロウ」に別の漢字を当て「喜多郎」としたもの。 出典:Wikipedia |
個別再生
01 しちゅう之路 02 遙かなる大河 03 シルクロード幻想 04 西へ向かって 05 永遠の路 06 静けさの中で(はるかなるタクラマカン砂漠) 07 しちゅう之路~黒水の幻想(SILVER MOON) 08 神秘なる砂の舞(ローラン) 09 天山 10 風神 11 敦煌からの想い 12 巡礼の旅 |